小雪
UQモバイルの料金がどれくらいになるのか知りたいなぁ。

タツヤ
そんなときにはUQモバイルの料金シミュレーションを使ってみるといいよ!
とても簡単で、1分くらいで料金を確認できるんだ。

小雪
いいじゃん!
じゃあ、試しにやってみようかな。

 

「UQモバイルに乗り換えようか悩んでるけど、どのくらいの料金になるのか知りたい」というような方のために、UQモバイルの公式ホームページでは料金シミュレーションができます。

僕はすでにUQモバイルを使っているのですが、料金シミュレーションを試してみました。
これからUQモバイルへ乗り換えようか考えている方は、お試しください。

料金シミュレーションの流れは6つのSTEP

UQモバイルの料金シミュレーション

UQモバイルの料金シミュレーション

 

料金シミュレーションは、たった6つのSTEPで実施できます。
実際に試してみると1分くらいで結果まで確認できました。

STEP1:セット端末を選ぶ

セット端末を選ぶ

セット端末を選ぶ

 

まずはセット端末を選びます。
「iPhone、Androidスマホ、SIMカードのみ」の3種類から契約方法を選べます。

ここでは「スマホとセットで購入」⇒「AQUOS sense」の順に選びました。

STEP2:一括/分割払いの選択

購入方法(一括・分割払い)を選ぶ

購入方法(一括・分割払い)を選ぶ

 

次は購入方法を選びます。
一括払いと分割払いの好きな方を選べます。

ここでは負担が少ない「分割払い」を選びました。

STEP3:電話利用と乗り換え方法の選択

電話の利用と乗り換え方法の選択

電話の利用と乗り換え方法の選択

 

次は電話の利用と乗り換え方法を選びます。
「電話を利用するかどうか」、「MNPか新規契約か」を選べます。

ここでは「利用する」⇒「docomo」の順に選びました。

STEP4:料金プランの選択

 

次は料金プランを選びます。
料金プランは以下の3種類から選べます。

  1. 5分かけ放題の「おしゃべりプラン」
  2. 1ヶ月で決まった時間分だけ無料になる通話定額の「ぴったりプラン」
  3. 通話をした分だけ料金がかかる「データ+音声通話プラン」

ここでは「おしゃべりプランS」を選びました。

STEP5:現在の携帯料金を入力する

現在の携帯料金を入力する

現在の携帯料金を入力する

 

最後に料金比較のため、現在の携帯料金を入力します。
ここでは「約7.000円」を入力しました。

料金の入力まで終わったら、「シミュレーション結果を見る」ボタンを押して結果確認です。

STEP6:シミュレーション結果の確認

シミュレーション結果の確認

シミュレーション結果の確認

 

シミュレーション結果が表示されるので、確認します。
僕が入力したケースでは、2年間でなんと103,620円おトクであると表示されました。

すごい金額差です。

小雪
ホントに安いなぁ!

料金確認したい人におすすめ

オプションに加入しなければ、月額料金は料金シミュレーションの通りになります。
1分くらいあればお手軽に試せます。

これからUQモバイルを使い方には月額料金の参考になると思いますので、ぜひ一度お試しください。

おすすめの記事