
それを使えば、危険なサイトとかもブロックできるから安心して!
「子供が何してるか分からないから、スマホの使用に制限をかけたい」
このように考えるお父さん、お母さんは多いと思います。
UQモバイルでは、お子様が使うスマホに制限をかける「あんしんフィルター for UQ mobile」というアプリが無料で利用できます。
今回は、このアプリの特徴や設定方法について、紹介していきたいと思います。
Contents
あんしんフィルターの4つの特徴
あんしんフィルターは、子供がスマホを安全に利用するため、一定の制限をかけるためのアプリです。
月額料金は無料ですが、申し込みは必要になります。
UQモバイルの回線契約をする際に、申し込んでください。

あんしんフィルターは契約時に申し込む
主に、以下の4つの制限をかけることができます。
- インターネットへのアクセス制限をする「Webフィルタリング」
- アプリの起動を制限する「アプリフィルタリング」
- インターネット・アプリの制限レベルを調整する「個別カスタマイズ」
- スマホの利用時間帯を制限する「利用時間制限」
4つの制限について、詳しく見ていきたいと思います。
インターネットへのアクセス制限をする「Webフィルタリング」

Webフィルタリング機能で有害サイトをブロック
子供にとって不適切なサイトにアクセスできないように、ブロックする機能です。
ブロックするレベルは、後ほど説明する「個別カスタマイズ」の機能で4段階設定できます。
成長に合わせて、フィルタリングするレベルを変えていくことができます。
アプリの起動を制限する「アプリフィルタリング」

アプリフィルタリング機能で有害アプリをブロック
子供にとって不適切なアプリを起動できないように、ブロックする機能です。
ブロックするレベルは、後ほど説明する「個別カスタマイズ」の機能で4段階設定できます。
成長に合わせて、フィルタリングするレベルを変えていくことができます。
インターネット・アプリの制限レベルを調整する「個別カスタマイズ」
個別カスタマイズ機能は、年齢に合わせて「小学生」、「中学生」、「高校生」、「高校生プラス」の4段階の設定を行うことができます。
年齢が上がることに制限は緩くなります。
個別カスタマイズを行うと、「インターネット」、「アプリ」、「SNS」の利用を段階的に制限できます。
【インターネットの利用制限】
小学生 | 中学生 | 高校生 | 高校生プラス (新モード) |
|
---|---|---|---|---|
違法・不法情報 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 |
出会い、アダルト、暴力 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 |
ギャンブル、飲酒、喫煙 | ||||
フィッシング、ウイルスなど | × 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 |
セキュリティに問題があるサイト | ||||
SNS、掲示板などのコミュニケーション | × 制限 | × 制限 | × 制限 | ○ 許可※ |
グラビア、オカルト、懸賞 | × 制限 | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 |
ゲーム、占い、電子書籍 | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 |
動画配信、芸能情報 | ||||
ショッピング、オークション | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 |
Webメール | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 |
【アプリの利用制限】
OS | 制限内容 |
---|---|
Android | 4段階の設定で、利用できるアプリの種類を制限できる。 ただし制限されているアプリでも、個別に利用を許可することも可能。 |
iOS | 4段階設定に関係なくア、AppStoreで「17+(17歳以上の利用が適切)」のアプリが一律で規制されます。 制限されているアプリの個別の利用許可はできない。 |
【主なSNSの利用制限】
SNS名 | Android | iOS | |||
---|---|---|---|---|---|
小学生 | 中学生 | 高校生 | 高校生プラス | iOS(一律) | |
LINE | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 |
× 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | |
× 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | ○ 許可 | |
× 制限 | × 制限 | × 制限 | × 制限 | ○ 許可 | |
Youtube | × 制限 | × 制限 | × 制限 | ○ 許可 | × 制限 |
snow | × 制限 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 | ○ 許可 |
判定情報は2018年8月31日時点のものです。予告なく変更される場合がございます。
利用時間の設定
Android端末のインターネット・アプリ・通話機能の利用禁止時間を、1時間単位で設定できます。
(iPhoneは本設定を行うことができません)
なおAndroid バージョン 9.0以降を搭載した端末、またはUQモバイルで購入した端末の場合は「電話」の利用制限はできません。
スマホの利用時間を制限できるので、「子供が夜にスマホをいじって夜更かししてる」といったようなときには便利な機能です。
あんしんフィルターの設定方法
あんしんフィルターは保護者のスマホから設定をすることになります。
設定方法に関しては、PDFとYoutubeによる動画説明が用意されています。
詳しくは以下をご覧ください。
まとめ
あんしんフィルターは、親が子供のスマホ使用を制限するアプリです。
大事なお子様が安全・安心にスマホを使えます。
ただしあんしんフィルターによる制限だけでは、不十分です。
スマホの使用ルールなども一緒に決めて、あんしんフィルターを使いましょう。